福井大学同窓経営者の会

会員紹介

西邑 澄雄
氏名 西邑 澄雄(にしむら すみお)
会社名

シリコンモーション株式会社 代表取締役

エフシーアイ・インク

学部学科 工学部産業機械工学科

1自己紹介・企業紹介

昭和55年に産業機械工学科を卒業し、現ヤンマー株式会社に入社し、技術開発本部、貿易本部に勤務(約7年間)。その後、モトローラ株式会社半導体事業部で、半導体の開発、製造、QA、MKTG、営業などほとんどの業務を経験(約22年間)。その後、シリコンモーション株式会社とFCIの日本代表取締役として現在に至っております。

NANDフラッシュメモリ用マイクロコントローラー(世界シェア1位)及びNANDフラッシュメモリ組込み製品、モバイル機器専用RFIC製品(携帯電話ワンセグ日本100%シェア)を開発・製造・販売するファブレス半導体メーカーです。
1995年にカリフォルニア州サンノゼで設立され、現在台湾に本拠地を置き、台湾、韓国、中国、米国に設計センターおよび営業拠点を、また日本に支社を置いています。2005年にナスダック市場に上場しています。(NasdaqGS:SIMO)

2交流希望分野

「志」を持って世の中に革命を起こす気概のある方々、むしろ異種業界との交流。

3学生さんへの応援メッセージ

将来の成長産業、お金が儲かる、仕事が楽などの世間一般の座標軸を捨て去り、「自己を見つめる」、将来の成功は自己の中にあり、深く何度も「自問自答」し、悩み苦しむ中からこそ薄明かりが見えてきます。
薄明かりのヒントは、自分が好きなこと、やりたいことがあればそれでよし、なければ現在の仕事を好きになるようにすればいい。「男の三道楽」は出費ばかりですが、「仕事道楽」だけは、お金と人がたまります。そして、その果てには仕事と遊びの境界線がなくなれば、「本者」です。
自分と相手のお客さんだけが儲かればいいのでしょうか、長期的に繁栄するには、「三方よし」で世の中のためになっていることが必要ではないでしょうか。特に、自分の仕事がどう社会の片隅で役に立っているか、知ることにより、また明日から頑張れるのではないでしょうか。

シリコンモーション株式会社

  • Est.1995 in San Jose, CA; now corporate offices in HK, Taiwan & US
  • NASDAQ: “SIMO”(2005 IPO)
  • 2017 revenue = $523m
  • 1250 employees (Des 2017) & 75% are engineers
  • 2,000 + patents issued/pending (2017 year-end)
  • #1 market share leader in merchant SSD/eMMC/SD/UFD controllers with over 5 Billion NAND controllers shipped in the past 10 years
  • Design centers and sales offices in Taiwan, China, Japan, Korea and U.S.A.
  • Named “2016 Best Financially Managed Company ( <$1 Billion Revenue ) Award” by the Global Semiconductor Alliance (GSA)
  • Named one of 100 Fastest-Growing Companies by Fortune magazine 2017
      (2017年フォーチュン誌世界最速成長100社の12位にランクされました)