福井大学同窓経営者の会

会員紹介

平崎 彦治
氏名 平崎 彦治(ひらさき ひこはる)
会社名

平崎特許事務所 所長・弁理士

学部学科 工学部機械工学科

1自己紹介・企業紹介

昭和55年に弁理士試験に合格して、70歳を過ぎた今でも元気で仕事をしています。弁理士になる前はローラチェーンを製造する加賀の大同工業で設備機械の設計をしていたエンジニアで、昭和59年に退社し、特許事務所を出しています。平成25年の春には特許長官賞を頂き、また平成29年の春には黄綬褒章を拝受いたしました。

平崎特許事務所
設立:昭和59年
場所:福井県越前市
分野:福井で仕事をしている関係上、専門分野はありません。でも、加賀の大同工業では長年に亘って設備機械の設計をしていたために、主として機械の分野です。特に学生時代から今日まで日本塑性加工学会の会員であり、塑性加工の分野は得意です。
日本塑性加工学会の会員としては、福井県で一番古くて長いと思います。

2交流希望分野

この仕事を始めて40年ほど経ちますが、この間には色々なアイディアに出会いました。勿論、私自身が考えたものではありませんが、特許を取得して大ヒットし、会社が大きく成長することはこの仕事をしていて楽しみの1つです。例えば、大ヒットしたアイディアの1つにビデオ(DVD)の貸出方法があります。商標に関しても、1年に数十件の出願をしますが、有名になったものも数多くあります。
特許や商標の話をご希望の方はご連絡ください。

3学生さんへの応援メッセージ

昔は仕事をホウキで掃いてゴミ箱に入れたいと思うほど、沢山ありました。休みも殆どなく仕事をして来ました。近年では、弁理士の人数が増えて仕事量は以前の1/2~1/3になりましたが、定年がなく元気であれば80歳を過ぎても仕事が出来ます。
収入の面では会社勤めや公務員の方が良いかもしれませんが、会社勤めに向かない人は、弁理士になるのも悪くはありません。
今では、弁理士の合格率は以前のような2~3%ではなく、7~8%と高く、試験科目は大学院を出れば選択科目が免除になり、昔のような8科目一発勝負に比較して楽だと思います。

平崎特許事務所

事業概要 特許・商標出願、商標調査、訴訟
設立昭和59年
代表者所長 平崎 彦治
所在地〒915-0823
福井県越前市本町7-4
連絡先TEL:0778-43-6075