福井大学の卒業生で企業等のトップにある方で構成する「福井大学同窓経営者の会」の会員企業では、後輩の皆さんのために次のような就活支援事業を行っています。
福井大学学生さん限定の特典もありますので是非ご参加ください。特典はこちら
また、本会会員の皆さんから、皆さんに応援メッセージがありますので、「会員紹介」もご覧ください。
令和6年8月から以下の会員企業のオープン・カンパニー(企業見学会等)にご参加いただくことが出来ます。
ご希望の方は、概ね7日前までに、各企業の担当者にご連絡ください。
本日程内で都合がつかない場合は、各社の受入れ担当者と直接ご相談ください。
極力ご希望の日程で受け入れを行います。
※申し込まれた学生の方は、本会事務局(dkeiei@ad.u-fukui.ac.jp)にもご連絡ください。
見学先所在地、見学可能日時、連絡事項等 | 本社:石川県小松市白江町ト121番地1 施工現場:(※申込時に稼働中の現場より選定し、別途、お知らせします) 随時「可」 ※ただし、事前に希望日をご連絡いただき可否、日時、を決定します 見学いただくのは、本社事務所のほか実際に稼働中の施工現場です |
---|---|
担当者連絡先 | 電話 会社:0761-23-5701、担当者携帯:080-8993-0353 メール k.masuko@marunishigumi.co.jp https://marunishigumi.co.jp/westcircle/ |
見学先所在地、見学可能日時、連絡事項等 | 福井県敦賀市白木1丁目 2025年9月8日(月)~9月12日(金) 9:00~17:00 2年連続学生満足度100%のインターンシッププログラムを1日ずつ自由に組み合わせて参加できます。 (1日のみの参加も可) 9/8(月):就活対策講座/模擬適性検査/VR安全体感研修 9/9(火):機械系エンジニアリング体験 9/10(水):電気系エンジニアリング体験 9/11(木):放射線/化学管理エンジニアリング体験 9/12(金):ナトリウム取扱体験/設備運転エンジニアリング体験 5日間全てに参加した場合は、インターンシップ参加とみなし、参加者特典が適用されます★ 忙しいあなたや、5Daysインターンシップが都合つかないあなたにピッタリです。 お気軽にご参加ください。 |
---|---|
担当者連絡先 | 電話 0770-39-1122 メール chiba.masashi@ftecweb.co.jp https://job.mynavi.jp/27/pc/seach/corp200102/is.html |
見学先所在地、見学可能日時、連絡事項等 | 福井県敦賀市昭和町2丁目2-22 【夏のインターンシップ情報】 ★福井大学特別特典!早期選考のご案内&書類選考免除★ 5日間のうち、1日間~参加OK! まずは、TASがどんな会社か知りたいという方にオススメです♪ ①やりがいも面白さも感じられる!プラントエンジニアを学ぶ5Days <日程>5日間:8月25日~8月29日 <内容>・施工管理業務実務体験 ・ふげん現場見学 ・若手社員との交流会 ②アイデアを現実に!プログラマーを学ぶ5Days <日程>5日間:9月8日~9月12日 <内容>・プログラミング体験 ・開発業務実務体験 ・若手社員との交流会 ③ITの基盤を支える!インフラエンジニアを学ぶ5Days <日程>5日間:9月8日~9月12日 <内容>・ITインフラ構築体験 ・ネットワーク業務実務体験 ・若手社員との交流会 ④営業の面白さ丸わかり!営業職を学ぶ5Days <日程>9月8日~9月12日 <内容>・顧客訪問 ・営業職業務実務体験 ・若手社員との交流会 申込期間:2025年8月3日(日)まで ※お申し込みはマイナビ2027よりお願いいたします。 ※時間、内容は変更になる場合があります。 ※応募者多数の場合、抽選となります。 |
---|---|
担当者連絡先 | 電話 0770-24-3501 メール tas_saiyou@tasnet.co.jp https://www.tasnet.co.jp/ |
見学先所在地、見学可能日時、連絡事項等 | 福井県福井市和田中1-414 2024年8月27日(火)9:00~16:00 2024年8月28日(水)9:00~16:00 2024年8月29日(木)9:00~16:00 2024年9月2日(火)9:00~16:00 2024年9月3日(水)9:00~16:00 2024年9月4日(木)9:00~16:00 2024年9月9日(火)9:00~16:00 2024年9月10日(水)9:00~16:00 2024年9月11日(木)9:00~16:00 清川メッキの1day仕事体験の魅力 実際のめっき加工と、それを応用した提案までの仕事ができる! めっきには「電気めっき」と「化学めっき(無電解めっき)」があり、製品の特徴に応じて2つのめっきを使い分けている。 複雑な形状の製品をどのようにしたら均一なめっきができるのかを試行錯誤しながら作り上げていく。 出来上がったときの感情は最高潮! マンツーマンで丁寧にお教えしますので、めっきが初めての方でも大丈夫! 当社でのオープンカンパニーでは、対面式で会社の雰囲気(働いている環境や働いている人同士の関係など)や、めっきの研究プロセスも体験できますので働くイメージがつくかと思います。 スケジュール 9:00 会社概要説明 ~清川めっきの事業内容、製品、技術、取り組みなどについて~ 10:00 工場見学 ~製造ライン・検査室、液分析・製品解析の研究所~ 11:00 仕事体験その1 ★ミッション1 ~めっきのメカニズム等の知識を習得~ 12:00 昼食 (弊社でお弁当を準備します) 13:00 仕事体験その2 ★ミッション2 ~実際にめっき加工の流れを体験!~ 14:00 仕事体験その2 ★ミッション3 ~めっき技術の品質向上を体験!~ 15:00 先輩社員との懇談会 15:30人事担当者との質疑応答 16:00 終了 1日6名限定 めっきが初めての方でも安心してご参加頂けるように、お一人ずつ丁寧にご対応させて頂いています。 当社の若手社員が1 日を通して担当しますので、サポートも万全です。 気になることや相談をしやすいような1day 仕事体験にしておりますので、安心してご参加下さい! ▽マイナビよりエントリー https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp244927/outline.html 説明会・セミナー「1dayお仕事研究」より、ご希望の日程を選択できます。 ※当社にて白衣を用意しますが、作業のしやすい服装でお願いします(私服で大丈夫です、スーツ不要です)。 ※車でお越しの方は本社工場内の駐車場をご利用ください。 |
---|---|
担当者連絡先 | 電話 0776-23-2912 メール morikawa@kiyokawa.co.jp https://www.kiyokawa.co.jp/recruit |
見学先所在地、見学可能日時、連絡事項等 | 福井県福井市松本4丁目5番28号 事前にご連絡いただければ、日程調整させて頂きます。 |
---|---|
担当者連絡先 | 電話 0776-22-5857 メール jinji@kdknet.co.jp http//www.kdknet.co.jp |
見学先所在地、見学可能日時、連絡事項等 | ■場所 福井県福井市毛矢1丁目6-23 興和江守(株)福井本社にて開催 【商社営業疑似体験】 『商社営業は面白い』を体感! 2daysオープンカンパニー 「興和江守」や「商社業界」について 理解を深めて、実際に商社ビジネス の流れを体験できます! また、先輩社員との座談会では、 仕事内容や会社の雰囲気についての 生の声をお届けします! ■開催日(2日間のプログラムです) ・8/19(火)~20(水) ・8/27(水)~28(木) ・9/4(木)~9/5(金) ・9/9(火)~10(水) ・9/17(水)~18(木) ※詳細は、「マイナビ2027」を ご確認ください。 ![]() 申込締切:各実施日の7日前まで |
---|---|
担当者連絡先 | 電話 0776-36-6521 メール saiyo@emori.co.jp https://www.emori.co.jp/recruit |
見学先所在地、見学可能日時、連絡事項等 | ■形式・場所 【対面】福井県福井市毛矢1丁目6-23 興和江守(株)福井本社にて開催 【WEB】オンライン形式 Microsoft Teamsを使用 【商社営業疑似体験】 『商社営業を知る!』 1dayオープンカンパニー 「興和江守」や「商社業界」について 理解を深めて、実際に商社ビジネス の流れを体験できます! 商社営業の仕事の主に「調査」の 部分を体験できます。 また、先輩社員との座談会では、 仕事内容や会社の雰囲気についての 生の声をお届けします! ■開催日 (3日程開催します!) ・9/2(火)<対面開催> ・9/24(水)<WEB開催> ・9/26(金)<対面開催> ※詳細は、「マイナビ2027」を ご確認ください。 ![]() 申込締切:各実施日の7日前まで |
---|---|
担当者連絡先 | 電話 0776-36-6521 メール saiyo@emori.co.jp https://www.emori.co.jp/ |
見学先所在地、見学可能日時、連絡事項等 | 〇福井県福井市西開発3丁目301-1 石黒建設株式会社本社・福井支店(および管内の作業所) 随時募集しています! 平日の10:00~16:00 のうち、ご希望の日時を人材開発部までお聞かせ下さい。 日時調整の上、対応させていただきます。 〇建築、土木部門をご希望の方は、実際に稼働している作業所(工事現場)も見学いただけます。 |
---|---|
担当者連絡先 | 電話 0776-54-1496(担当:人材開発部 甲斐・野村) メール ka-jinji@ishigrow.co.jp www.ishigrow.co.jp/ |
見学先所在地、見学可能日時、連絡事項等 | 福井本社(福井県福井市問屋町3丁目111) 2025年2月7日(金) 【1Day オープン・カンパニー】 イベント:会社の雰囲気が分かる!会社見学会 日程:2025年2月7日(金) 時間:10:00~17:30 定員:各日10名まで ※私服参加 ※実際の開発作業はありませんので、プログラミング未経験者でも安心してご参加いただけます! プログラム: ・会社説明 ・システム開発説明 ・先輩社員懇談会 ・社内見学 ・レゴブロックを用いたチーム開発体験ワークショップ ・ふりかえり 【申込み方法】 下記リンク・マイナビセミナー画面からお申し込みください。 お問い合わせ・連絡先 株式会社永和システムマネジメント 管理部 総務・人事グループ 南(みなみ)、杉岡(すぎおか) |
---|---|
担当者連絡先 | 電話 0776-25-8488 メール recruit@esm.co.jp https://job.mynavi.jp/26/pc/corpinfo/displaySeminar/index?optNo=2YrhXC&corpId=87743 |
見学先所在地、見学可能日時、連絡事項等 | 福井本社(福井県福井市問屋町3丁目111) 2025年2月13日(木)~14日(金) 両日10:00~17:00 2025年2月20日(木)~21日(金) 両日10:00~17:00 【2Days 仕事体験・コース選択制】 (アプリ開発コース) イベント:モブプロでアプリ開発を体験してみよう! 日程:2025年2月13日(木)~14日(金)/2月20日(木)~21日(金) 時間:両日10:00~17:00 定員:各回6名まで ※私服参加 ※「授業で何かのプログラミングを体験してみたことがある」程度でOK! 詳しい知識・スキルは必要ありません。 (組込み開発コース) イベント:ロボットを動かす組込みシステム開発を体験してみよう! 日程:2025年2月13日(木)~14日(金)/2月20日(木)~21日(金) 時間:両日10:00~17:00 定員:各回4名まで ※私服参加 ※「授業で何かのプログラミングを体験してみたことがある」程度でOK! 詳しい知識・スキルは必要ありません。 プログラム: ・会社説明 ・(コース別)開発体験 ・成果発表会 ・社員懇談会 ・ふりかえり 【申込み方法】 下記リンク・マイナビセミナー画面からお申し込みください。 |
---|---|
担当者連絡先 | 電話 0776-25-8488 メール recruit@esm.co.jp https://job.mynavi.jp/26/pc/corpinfo/displaySeminarList/index?corpId=87743 |
以下の会員企業では、皆さんのインターンシップ参加をお待ちしています。ご希望の方は、各企業の申込先にお申し込みください。
なお、同じプログラムに参加される場合は、学年を問わず「キャリアアップ支援ポイント3ポイントを付与」いたします。
※申し込まれた学生の方は、本会事務局(dkeiei@ad.u-fukui.ac.jp)にもご連絡ください。
インターンシップの内容 | 福井県福井市日之出2-1-6 大きく分けて2つのインターンシップをご用意しております! ①文理問わず!1dayオープンカンパニー(対面/オンライン) 【対面】弊社製品がどのような建物に採用されているかを知れる物件見学ツアーや、実際に営業や事務が行っている「見積もり」を体験していただきます。建築業界では欠かせない図形や図面に触れれるので、ものづくりの会社の面白さを感じることができ、商事の魅力がぎゅっと詰まったインターンシップになっております! ・開催日:8/8(木)・8/20(火)・8/23(金)・8/28(水)・8/29(木)・9/3(火)・9/12(木) ・時間:10:00~16:00 ・内容:会社概要説明・物件見学ツアー・工場見学・グループワーク・先輩社員との座談会 【オンライン】遠方の方でもお気軽に体験できるようにオンラインVer.もご用意しております!井上商事のお仕事内容が分かる半日間となっております。 ・開催日:8/4(金)・9/14(木) ・時間:14:00~16:00 ・内容:会社概要説明・井上商事の仕事内容がまるわかり!先輩社員との交流会・グループワーク (グループワークは弊社が実際に行っている「改善提案」について体験していただきます。仕事の効率化・コスパやタイパなどが求められます。実際に井上商事に起こっている課題をグループで解決していただきます。) 【建築メーカーの開発~取付まで一貫体験できる5日間インターンシップ/対面】 営業同行や建築業界では欠かせない図面を見るなど、井上商事の仕事内容が丸わかりの内容となっております。 1日目:会社概要説明・先輩社員との座談会・物件見学ツアー・工場体験 2日目:ものづくり体験 3日目:見積もり体験 4日目:営業同行 5日目:発表資料作成・発表・フィードバック ②理系限定!技術職体験インターンシップ ※10日間の内容をご用意しております。 【10日間】じっくり技術職のお仕事を体験されたい方にお勧めです!製品実験や図面制作にも携わっていただきます。 ・開催日:8/19(月)~8/30(金) ・時間:9:00~16:00 ・内容:会社概要説明・製品制作補助・図面制作補助・発表・フィードバック お申込みはマイナビ2026からお願いいたします。 ![]() 皆様のご参加、お待ちしております! 申込期間 各開催日の前日(詳細はマイナビ2026をご確認ください) ※理系インターンシップは開催1週間前 |
---|---|
申込先 | 電話 0776-27-8380 メール recruit@inoue-s.co.jp https://www.inoue-s.co.jp/ |
インターンシップの内容 | 福井県敦賀市白木1丁目 日本初の高速炉廃止措置を行う会社によるインターンシップ 「プラント・エンジニアリングを丸ごと体験」 ~職種を限定しないから新たな自分の可能性を発見できる~ (1)2025年8月18日(月)~22日(金) (2)2025年9月 8日(月)~12日(金) 1日目:就活対策講座/模擬適性検査/安全体感研修 2日目:機械系エンジニアリング体験 3日目:電気系エンジニアリング体験 4日目:放射線管理業務体験 5日目:施設運転業務体験 (参加者特典) ・一次選考(適性検査/一次面接)免除 ・早期選考のご案内 交通費/宿泊費は全額当社で負担します。 詳細は「マイナビ2027」をご確認ください。 申込期間 (1)2025年7月31日(木)応募〆切 (2)2025年8月15日(金)応募〆切 |
---|---|
申込先 | 電話 0770-39-1122 メール chiba.masashi@ftecweb.co.jp https://job.mynavi.jp/27/pc/search/corp200102/is.html |
インターンシップの内容 | TAS本社 〒914-0812 福井県敦賀市昭和町2丁目2-22 【夏のインターンシップ情報】 ★福井大学特別特典!早期選考のご案内&書類選考免除★ 満足度100%!毎年大人気のインターンシップです! 興味のある業種に合わせて、4コース開催!複数参加も可能です◎ ①やりがいも面白さも感じられる!プラントエンジニアを学ぶ5Days <日程>5日間:8月25日~8月29日 <内容>・施工管理業務実務体験 ・ふげん現場見学 ・若手社員との交流会 ②アイデアを現実に!プログラマーを学ぶ5Days <日程>5日間:9月8日~9月12日 <内容>・プログラミング体験 ・開発業務実務体験 ・若手社員との交流会 ③ITの基盤を支える!インフラエンジニアを学ぶ5Days <日程>5日間:9月8日~9月12日 <内容>・ITインフラ構築体験 ・ネットワーク業務実務体験 ・若手社員との交流会 ④営業の面白さ丸わかり!営業職を学ぶ5Days <日程>9月8日~9月12日 <内容>・顧客訪問 ・営業職業務実務体験 ・若手社員との交流会 ※お申し込みはマイナビ2027よりお願いいたします。 ※時間、内容は変更になる場合があります。 ※応募者多数の場合、抽選となります。 申込期間 ~2025年8月3日(日) |
---|---|
申込先 | 電話 0770-24-3501 メール saiyou_tas@tasnet.co.jp https://www.tasnet.co.jp/ |
インターンシップの内容 | 〇福井県福井市西開発3丁目301-1 石黒建設株式会社本社・福井支店(および管内の作業所) 〇5日間のインターンシップを実施いたします。 〇オープンカンパニーも随時受付しています。 希望される方は、お気軽に人材開発部までご連絡下さい。 【内容】 建築・土木部門をご希望の方は、本社内で設計や積算業務等の体験を、また作業所(工事現場)では施工管理や測量の体験をしていただきます。 営業・総務部門をご希望の方は、本社内で企業概要および業務内容の説明をさせていただきます。 申込期間 2024年8月1日(木)~ (随時) |
---|---|
申込先 | 電話 0776-54-1496(担当:人材開発部 甲斐・野村) メール ka-jinji@ishigrow.co.jp www.ishigrow.co.jp |
インターンシップの内容 | ニホン・ドレン株式会社 福井本社 福井県福井市小路町4-12-1 ◆夏の5日間インターンシップ◆ 自己分析、「水」をテーマにしたディスカッション、設計を通じたモノづくりから営業職の基礎まで幅広い内容を体験いただけます。 少しでもご興味があればどなたでもご参加いただけますのでお気軽にご連絡ください! <概要> 1日目・・・オリエンテーション/会社説明/業界説明/自己分析 2日目・・・【グループディスカッション】水の困りごとを考えよう 3日目・・・【個別ワーク】設計を通じたモノづくり体験ワーク 4日目・・・【営業戦略ワーク】ケーススタディで学ぶ営業職 5日目・・・振り返り/フィードバック/参加レポートの記入/先輩社員との交流・座談会 <日時> 2024年8月26日(月)~8月30日(金)/5日間 各日9:00~15:00 <お申込み> ・メールアドレス(sakura.sugihata@n-drain.co.jp) ・弊社リクルートサイト(https://www.n-drain.co.jp/recruit/internship) ・291jobs 上記のいずれかより、お気軽に「インターンシップ参加希望!」とお送りください! 申込期間 2024年7月17日(水)17:00まで |
---|---|
申込先 | 電話 0776-41-3725 メール sakura.sugihata@n-drain.co.jp https://www.n-drain.co.jp/recruit/internship |
インターンシップの内容 | 株式会社江守情報 丸岡オフィス(福井県立大学裏) (住所:坂井市丸岡町ソフトパークふくい1-6) ➀5daysインターンシップ 2024年8月19日(月)~9月6日(金) 1:8月19日(月)~8月23日(金) 2:8月26日(月)~8月30日(金) 3:9月2日(月)~9月6日(金) 平日5日間のコースを計3回開催します。 ■プログラム 1日目:オリエンテーション、業界・職種理解(役員講義) 2日目:プログラム開発、社員交流➀ 3日目:プログラム開発、社員交流➁ 4日目:プログラム開発、会議参加 5日目:要件定義グループワーク、発表、フィードバック ★プログラム開発は下記内容を体験いただきます。(変更の可能性もあります) ・Java、JavaScriptを用いた基幹システム開発 ・SQLを用いたデータ操作 ・JavaScriptを用いたアプリ開発(社内で実際に開発しているアプリの画面レイアウト編集など) ★こんな方にオススメ! ・プログラミングを学んできたけれど、実際の仕事でどのように役立つのか体験したい ・社会人生活を体験してみたい ・色んな年代の人と関わりたい 申込期間 ■申し込みは当社HPマイページにて受付中です。登録して予約フォームへお進みください。 https://job.axol.jp/qd/s/i-emori_26/entry/ ※下記URLをコピーしてブラウザに貼り付けてください。 ■申込期限:2024年7月末日 予定 |
---|---|
申込先 | 電話 0776236520 メール jinji@i-emori.co.jp https://www.i-emori.co.jp/ |
インターンシップの内容 | 株式会社江守情報 丸岡オフィス(福井県立大学裏) (住所:坂井市丸岡町ソフトパークふくい1-6) ➁1day仕事体験 2024年8月29日(木)、2024年9月11日(火) ■プログラム ・会社説明 ・先輩社員による仕事説明 ・若手、文系先輩社員との交流会 ・ノーコードローコード開発体験 ・振り返り、フィードバック ★こんな方にオススメ! ・プログラミング経験はないけど、IT業界に興味あり! ・話題のノーコードローコード開発を体験したい ・就活に不安があるから相談したい 申込期間 ■申し込みは当社HPマイページにて受付中です。登録して予約フォームへお進みください。 https://job.axol.jp/qd/s/i-emori_26/entry/ ※下記URLをコピーしてブラウザに貼り付けてください。 ■申込期限:2024年7月末日 予定 |
---|---|
申込先 | 電話 0776236520 メール jinji@i-emori.co.jp https://www.i-emori.co.jp/ |
(在学生の方へ:新卒採用情報はキャリアサポートシステムで確認ください)
本会に対し、支援を希望することがあれば、事務局までご一報ください。